2018.06.26
浴衣の意味
こんにちは^^*
神戸店の北村です♪
暑くなってきましたねーーー
神戸の今日の気温は30℃だそうです。
もう真夏ですね、、、
暑くなってくると気になるアイテムがありませんか??
そうです、夏の思い出シーンに欠かせない「浴衣」です!!
色とりどりで、綺麗な柄の浴衣たち。
色々あって選ぶのに苦労しませんか??
そんな時は是非、「意味」で選んでみませんか??
浴衣の柄にはそれぞれ意味があるのはご存じでしょうか。
例えば・・・
朝顔
夏の花としても、浴衣の柄としての有名ですね。
花言葉から、「明日もさわやかに」「はかない恋」
「貴方に私は絡みつく」「愛情」「平静」などの意味があります。
なでしこ
意味は「優美」「笑顔」だそうです。
牡丹
柄としては、幸福、富貴を意味します。
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と言うように
美しい女性の象徴として用いられます。
他にも、トンボ柄は「必勝」だったり
桜柄は「始まり」「豊かさ」などなど本当にいろんな意味があります。
何となくの雰囲気や御値段だけで選ぶより、
意味を知った上で選ぶと、選ぶ楽しみが増えませんか?
ちなみに私は「美人になれるように」という願いを込めて
牡丹柄が欲しいなとおもっております^^
銀座リム
兵庫県神戸市中央区三宮町3-1-9
神戸三宮 大丸神戸のすぐ目の前です!
JR元町駅、阪神元町駅より南へ徒歩5分
地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅よりすぐ
今更聞けない、指輪探しの
「小さな疑問や不安」に
本音で答える『銀座リムチャンネル』