2018.06.15
いろいろな色の理由
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚
こんにちは。銀座リム神戸店の廣井です。
梅雨に入り、傘を持つ日が多くなりましたね。
ジメジメだし、荷物が増えるし嫌だなあと思うのですが、
神社では”お清めの雨”と言って
「負」を洗い流す良いものとされているそうです。
たしかに、雨上がりの空気は綺麗でさわやか。
心も浄化された気持ちになります。
この季節に綺麗なものと言えば、紫陽花。
街中でもよく見かけます。
私の自宅近辺では白・ピンク・青と
いろんな色の紫陽花を見つけることができます。
紫陽花の色はどうやって決まるのかご存知でしょうか?
ピンクや青の色は、土の酸度によって決まります。
酸性が強いと青色、中性~弱アルカリ性だとピンクになります。
この青い紫陽花の土は酸性。
このピンクの紫陽花の土は中性~弱アルカリ性です。
では、白い紫陽花は?
こちらはピンクや青とは品種が違うため、
酸性でもアルカリ性でも白のままだそうです。
なんだか強さを感じますね。
紫陽花に限らず、自然界にあるものは
その環境によって色や形を変えます。
勿論、宝石もその例の通りで
ピンクダイヤモンドも環境によってピンクになっているのですが・・・
その理由は、オーストラリア・アーガイルの赤土の色なのか、
はたまた別のものの影響なのか、詳しい理由は解明されていません。
すごく神秘的な宝石なんです。
神秘的で可愛いピンクダイヤを
是非、見に来てください。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚
兵庫県神戸市中央区三宮町3-1-9
神戸三宮 大丸神戸のすぐ目の前です!
JR元町駅、阪神元町駅より南へ徒歩5分
地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅よりすぐ
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:。.。:+*゚
今更聞けない、指輪探しの
「小さな疑問や不安」に
本音で答える『銀座リムチャンネル』