2018.03.07
三寒四温
こんにちは、三浦です!!
今日の銀座は、かなり冷え込んでおります。
春は三寒四温といわれておりますが!まさにその通りで前日との
気温差が10℃も変わると服装も全然変わってしまうのでまだ冬物のコートなど
クリーニングに出せずにいます!!
先日、ひな祭りに我が家に桃の花を飾ろうと会社帰りに花屋さんを探しておりましたら
とても素敵な桃の枝と沢山の蕾がついた桃の花を
青山フラワーマーケットで一目惚れして☆
即購入したのですが、なんと枝の一番上に菱餅型のメッセージカードが付いていて
生産者さんからのメッセージと生産者名を見てなんとビックリ!!
先日OPENしたばかりの神戸店のスタッフと同じ名前の
福家さんでした。珍しいご苗字だけに偶然にビックリでした。
しかも香川県の丸福清花園、福家さんこだわりぬいて作られている
桃の花は枝もののイメージを覆す、しなやかで艶やかな桃. 花木だけを
生産している農家は、全国で300軒ほどしかないそうで「お客様にもっと身近に花木を楽しんでいただきたい」。
そんな想いから、枝物のゴツゴツ、ガリガリしたイメージを覆す
“手弱女(たおやめ)”のようなしなやかさにこだわり、生産をつづけていらっしゃるそうです。
花もちをよくするために「しっかり水を飲ませる」. 福家さんといえば、
「花桃曙(
数日たった今も我が家で綺麗に咲き誇っております。
今更聞けない、指輪探しの
「小さな疑問や不安」に
本音で答える『銀座リムチャンネル』