2014.07.07
今日は七夕
こんにちは高橋です^^
今日は七夕ですね~
皆様は何かお願い事はしましたか(^^)
今年も生憎な空模様ですが、
8/15頃に空を改めて眺めたら綺麗かもしれませんね
そういえば、七夕祭りのよく見かける飾り物
なんとなくどこの飾りも同じような飾りだなと思っていました。
それぞれに願いが込められていたのですね♪
短冊…願いが叶いますように
吹き流し…着物が上手に作れますように
網…魚が大量にとれますように
提灯…みんなが明るくなりますように
笹や竹につるすのも意味があって
竹も笹も、冬でも緑色で元気が良いことから、星に願いが届くと考えられていたそうです。
なるほど~
もともと、日本の七夕祭りは、日本のお祭りと中国のお祭りが一緒になってできたので
日本と中国のみんなの実りの願いがつまった飾りものだったんですね~